ホームページ制作

目次

  1. ホームページは、大切な人たちが見ています。
  2. インターネットの利用状況
  3. ホームページ制作準備
  4. 制作スケジュール
  5. 制作・運用費用
  6. オプションサービス
  7. よくあるご質問

1、ホームページは、大切な人たちが見ています。

  • 仕事を探している人は、スマートフォンで探しながら、候補の会社のホームページなどの情報を見て選びます。
  • 自分の家族の会社が気になり、ホームページを確認します。
  • 働いているスッタフは、更新されるホームページを見ますが、更新がない会社は、見られなくなります。
  • お客様や取引先の担当者は、製品やメニュー、サービスや価格を確認します。
  • 予約や購入する時に確認し、判断する材料にします。
  • 地域の人たちは、どのような会社、お店、工場か気にされます。

スマートフォン・ネットサービスが復旧した社会の中では、会社やお店、提供するサービスの情報を誰もがいつでも簡単に閲覧できます。この条件を活かして、会社やお店のアピールをしてください。

2、インターネットの利用状況

*令和6年通信利用動向調査より  
総務省調査資料

85.6%
インターネットを利用している人の割合

57.4%
インターネットの利用目的として、「ホームページやブログの閲覧、書き込み、または開設更新」している人の割合

89.4%
インターネットの利用目的として、「検索サービスの利用」をしている人の割合

スマートフォンの復旧により「どこでも」「誰でも」「いつでも」「気軽に」に検索し情報を得ることに慣れてきています。ネット環境で企業をアピールすることは、事業を継続するために必要です。

3、ホームページ制作の準備

  1. ドメイン(アドレス)を決定します。ご希望のアドレスが他社で使われていないか確認し、使われていなければ使用することができます。
  2. アピールポイントをお考えください。打ち合わせでも必要なことをお聞きします。ホームページでは、サービスやメニュー、商品など整理しながら掲載することが効果的です。一緒に出来上がりを想像しながら進めていきましょう。
  3. ホームページに記載される内容は、公に知られる情報となります。掲載される内容は、間違いがないように繰り返しご確認させていただきます。
  4. ご要望により、写真撮影や動画の作成、ロゴデザインの作成を行います。ホームページは、多くの会社がイメージ画像やイメージイラストを使用しています。掲載できる写真がない場合でもホームページは制作できます。しかし、実際の写真を掲載することは、好感が持てる場合があり効果があります。
  5. ホームページは、作った後に情報を追加し発信していくことが効果的です。制作時点で全てを決める必要はありません。追加しながら継続して運用することが大切です。

4、制作スケジュール

次の1〜9まで2週間から4週間程度となります。

  1. 初回打ち合わせ:ホームページの制作の説明と基本的な内容を確認します。
  2. オプション対応:写真撮影やロゴ制作が必要な場合に実施いたします。
  3. 第2回目打ち合わせ:制作開始前の内容確認を行います。
  4. ホームページ制作開始:打ち合わせ内容を反映して制作を進めます。
  5. 途中デザイン確認:画面がイメージと合っているか確認をしていただきます。
  6. デザイン調整:デザインの最終調整を行います。
  7. 動作確認:実際にホームページにアクセスしていただき動きを見てもらいます。
  8. 最終調整:変更・修正点があった場合に行います。
  9. 運用開始

5、制作・運用費用

 ライトプラン
費用を抑えてホームページ開始したい場合。定型的なフォームで作成します。
プレミアムプラン
個性を出してアピール!イメージに合わせた運用を行えます。おすすめのプランです
 フルサポートプラン
プレミアプランにSNSサポートを追加!運用しながら情報発信に力を入れたい方のプランです。
初回費用100,000円350,000円650,000円
運用費用8,000円/月10,000円/月15,000円/月
SNSサポート50,000円/月
契約期間1年更新1年更新1年更新
1年目の年間総額(目安)
2年目の年間総額(目安)
196,000円
96,000円
470,000円
120,000円
1,430,000円
780,000円

6、オプションサービス

写真撮影
(写真加工付き)
60,000円〜  
動画撮影
(動画編集含む)
200,000円〜 
ご依頼の方にドローン空撮を無料サービス
企業ロゴ作成50,000円   
3パターン作成しお選びいただきます。
名刺デザイン
名刺作成
デザイン 5,000円  
名刺印刷100枚 2,000円〜

7、よくあるご質問

費用について追加になることはありますか

お見積もりでご提示した金額のみとなります。追加で別のご依頼を頂いた場合は、追加のお見積もりを発行し、許可をいただいてから作業を行います。

写真を準備する必要はありますか

使用する写真は、①ご準備いただく、②撮影する、③素材を使う、の選択肢から選んでいただきます。①〜③の組み合わせも可能です。②の撮影のみ撮影費用が発生します。

パソコンで見る場合とスマートフォンで見る場合のデザインは、どうなりますか

パソコンとスマートフォンそれぞれで見るデザインは調整いたします。スマートフォンは、縦長の画面となりますので、スマートフォンで見る場合は、縦長で見やすい画面となります。

ホームページ作成時にメールアドレスも作れますか

ドメインを取得する場合、メールアドレスも一緒に作ることが可能です。

お知らせやブログを書くことは可能でしょうか

掲載したい情報を送っていただければ、ホームページへの掲載を当社で行います。ご自身で行うこともできますが、ご依頼いただければスケジュールに合わせて運用をいたします。

ホームページを依頼するときに聞かれることは何ですか

ホームページで掲載する内容と目的をお聞きします。
①会社情報(会社名、設立年月、事業内容、会社の理念など)
②アピールしたい内容(お店、商品販売、製造、サービスなど)
③ターゲットとなるお客様(年齢層、性別、地域、職業、個人のお客様か企業か、趣味など)
④制作期限(いつまでにホームページの公開を希望されるか)
⑤機能(お問い合わせフォームや求人欄など)
⑥デザインのイメージ(イメージ(コーポレート)カラー、テキスト・画像・動画の希望、サイトの雰囲気
⑦ホームページを公開した後の運用イメージ(追加掲載する情報内容、公開の頻度)

SEO対策について、教えてください

キーワード設定や表記の仕方、構成、表示スピードなど、検索エンジンと相性がよいサイト制作を行います。決まったキーワードでの上位表示や地域の同業種の中で上位表示するなどご希望の場合には、その分野に関係する情報を継続して発信する必要があります。ご希望に合わせてご提案いたします。